SSブログ

8月最後の日曜日 [相鉄沿線]

こども自然公園
8月最後の日曜日だけど、人影はまばらです。








葛の花の甘〜い香りが漂っていました。

nice!(11)  コメント(0) 

ヤマホトトギス [相鉄沿線]

猛暑日が続いていましたが、今週末はちょっとだけ涼しくなりました。
ヤマホトトギスが咲きだして、そろそろ夏も終わりかな













ニューヨーク市で、新コロナウィルスの抗体検査を146万人に対して行ったところ、クイーンズのコロナ地区の抗体保有率が51.6%もあったそうです。
1.5 Million Antibody Tests Show What Parts of N.Y.C. Were Hit Hardest
https://www.nytimes.com/2020/08/19/nyregion/new-york-city-antibody-test.html
NY_Covid19.jpg

New York City Coronavirus Map and Case Count
https://www.nytimes.com/interactive/2020/nyregion/new-york-city-coronavirus-cases.html

コロナ地区の人口10万人あたりの死者は400人で、抗体保有率57%で人口の2%以上失ってしまったイタリアのベルガモに比べると、ずっと少ないです。
医療体制を整えて上手にコントロールすれば、少ない死者数で集団免疫を獲得できるということなのでしょうか...


nice!(15)  コメント(0) 

猛暑日 [相鉄沿線]

猛暑日が続いています。


休日なのに人がいません。






早くも栗の実が成っていました。

nice!(15)  コメント(0) 

ドイツ戦車問題(ベイズ推定) [科学、数学]

最近テレビのワイドショーなどでも出てくるベイズという言葉
ベイズというと、感度とか特異度とか偽陽性などの話題で出てくるベイズの定理が有名(?)ですが、ベイズの定理の考え方に基づき、観測されたデータから、知りたい値を推定するベイズ推定という便利な手法があります。

観測されたデータだけから、全体を知るという例では、第二次世界大戦中に連合軍がドイツの戦車の生産台数を推定した「ドイツ戦車問題:The German Tank Problem 」が有名です。
Wikippediaでは、Frequentist analysisの手法としてMinimum-variance unbiased estimator (最小分散不偏推定)とBayesian analysisの手法の説明が書かれています。
https://en.wikipedia.org/wiki/German_tank_problem





Bayesian analysisの手法では、こんな感じで、観測されたドイツの戦車のシリアル番号から、全体の生産台数を推計します。

続きを読む


nice!(8)  コメント(0) 

追分市民の森のひまわり畑 [相鉄沿線]

やっと梅雨が開けました。
もう8月、追分市民の森のひまわりも沢山咲いています。


続きを読む


nice!(16)  コメント(0)