SSブログ

アレグロ・コン・フォーコ [アート]

今年もまた杉並公会堂で行われた「八雲オーケストラ」の定期演奏会に行きました。

去年に比べるとずいぶんお客さんが集まるのがはやいです。
開演10分前でこんな後ろの隅っこになちゃいました。


曲目は、

ヴェルディ:オペラ「ナブッコ」序曲
ドリーブ:バレエ「コッペリア」抜粋
ドヴォルジャーク:交響曲第9番「新世界より」

いつも、親しみやすい(?)選曲ですね。

アマチュアのオーケストラって、いろんなレベルの人が集まっているので、まとめあげるの大変だと思いますが、
今回、新世界の第四楽章 Allegro con fuoco
ちょっと感動してしまいました。
コン・フォーコ、情熱をもって。
八雲(昨日の彩雲みたいなのが沢山)立つっていう感じがしました。


また来年(2008年6月1日)も楽しみにしてます。

ところで、
ドヴォルジャークって子供のころの音楽の時間には、ドボルザークって習ったんですけど、最近はオリジナルの発音に近い表記にするのかな?
あと、イングリッシュ・ホルンが登場するんですけど、これってホルンといってもオーボエみたいな楽器なんですね。
フレンチ・ホルンと全然違う木管楽器なのに、なんでホルンっていうのかな?

杉並公会堂


くるくる [アート]

くるくる



クルクル










さあ、楽しい音楽の時間です。

今日は、殿ケ谷戸庭園の紅葉亭で「カタクリまつり演奏会」がありました。
近くの音大の学生による弦楽四重奏
モーツアルトやクライスラーなど
春らしい演奏がとても素敵でした。



カタクリもちゃんと咲いていました。

ソメイヨシノももうこんなに咲いています。

武蔵野公園のソメイヨシノ

都立殿ケ谷戸庭園


太陽の指輪 [アート]

今朝、ひさしぶりに日の出を見に狭山湖へ行きました。
日の出の時刻は、冬至を過ぎても半月後ぐらいまでは、少しずつ遅くなるので、今日の東京は6時50分頃でした。

この時期は、日の出の方角も南寄りになるので、堰堤の北の端から見ると、西武遊園地の観覧車のところから朝日が昇って来ます。
左の塔は、ケロロ軍曹に出てくる田無タワーです。
(参考:国立天文台 1. 1年のうちで、日の出、日の入が一番早い日(遅い日) はいつ?
2.各地のこよみ)





ゴンドラのガラスが朝日に輝いて宝石のようです。


置物? [アート]









なんか、ここ気に入ってしまったみたいです。



ぬいぐるみじゃないよ。


のだめ [アート]

キワモノかなと思っていたのですが、やっぱり買ってしまいました。
「のだめオーケストラ」LIVE!

Amazon.co.jp ランキングで1位なんですね。

最初、上品な漉し餡を期待していたら、粒餡だったときのがっかり感があったのですが、聞いているうちに、のだめの世界の楽しさがだんだん伝わってきました。
そう、これは「のだめ」のCDなんですね。


杉並公会堂 [アート]


今日は、先月オープンしたばかりの杉並公会堂八雲オーケストラの演奏会を聞きに行きました。
このホールは、日本フィルハーモニー交響楽団のフランチャイズホールにもなっていて、見た目はシンプルで豪華さはありませんが、音響の良いホールです。
日本で唯一、世界の三大ピアノ、スタインウェイ、ベーゼンドルファー、ベヒシュタインを揃えているそうです。
今日はピアノはありませんでしたが、とっても良いコンサートでした。

杉並公会堂


アート [アート]


先日、多摩霊園に岡本太郎のお墓があるのを知ってお参りに行ってきました。
墓碑は、岡本太郎自身の作品で「午後の日」(1967年制作)です。

その後、狭山丘陵を歩いていたら森の中で、まるで岡本太郎の作品のような物を見つけました。