SSブログ

おいしい偏微分方程式 [科学、数学]

偏微分方程式とお近づきになろうと思って、Pythonで利用できるアメリカ国立標準技術研究所(National Institute of Standards and Technology (NIST))が公開しているFiPyというパッケージを使っていたのですが、最近pythonのコードをジャストインコンパイルして微分方程式のシミュレーションができるFEniCSというのがあることを知りました。
FEniCSは、ノルウェーのSimula Research Laboratoryや英国のケンブリッジ大学などが中心に開発しているらしくて、ヨーロッパの方では流行っている(?)ようです。

Navier-Stokesの方程式はこんな感じ
Navier_Stokes.jpg



▲ボタンを押すと動画が見れます。



流体のシミュレーションって20年ぐらい前は、冷蔵庫ぐらいの大きさで1億円以上もするスーパー(?)コンピュータを使っていたのですが、今はノートパソコンで簡単にできちゃうんですね。
AlphaServer 8400


カーン=ヒリアード(Cahn-Hilliard)の方程式のシミュレーションは、こんなカーンじ
cahn_hilliard_s.jpg





大阪大学大学院には、ヒョウ柄やシマウマの模様を偏微分方程式でシミュレーションしている研究室があるそうです。
他に身近なものでは...

これって、チョコレートのテンパリングとかもモデル化できるんじゃないかな...
と思って検索してみたら、立派な論文があるんですね。

Modeling of Moisture Migration through Chocolate
http://publications.lib.chalmers.se/records/fulltext/174592/174592.pdf

ということで、私も研究してみることにしました。



デメルのザッハトルテ0号
絶妙なテンパリングでした。


nice!(16)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 16

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0