SSブログ

柳島 [湘南・鎌倉]


(江の島 稚児ケ淵の石灯籠)


江の島は、島だとわかるけど

茅ケ崎の柳島

柳島は、島じゃないのに何故「島」というのが地名についているのか疑問に思っていましたが、農研機構のサイトに明治時代の地図と衛星画像やオープンストリートマップなどと重ねて表示できるページがあって、相模川(馬入川)の河口のあたりを見たら、昔は、本当に島だったんですね。

第一軍管区地方2万分1迅速測図原図(農研機構)Rapid Survey Map in Kanto Plain (1880 (Meiji 13)-1886 (Meiji 19), 1:20000)
https://www.arcgis.com/home/webmap/viewer.html?webmap=420daaf3c3b54cf69d052329e430a84d



現在の地図と重ねてみると、河口のあたりの地形がずいぶん違います。




初代歌川広重の浮世絵「東海道五拾三次 平塚 馬入川渡舟」は、場所は柳島より少し上流のところのようですが、真っ白な富士山と、島か中州のような風景が描かれています。
hiratsuka.jpg

また、新編相模国風土記稿 高座郡巻之三
(参照: 国立国会図書館デジタルコレクション  https://dl.ndl.go.jp/pid/763969/1/441 )
には、柳島村について「眺望佳景多し、富士箱根大山近く聳え南海は渺茫として天に連なれり」と書かれています。
海浜眺望図.jpg
新編相模国風土記稿 海浜眺望図
https://dl.ndl.go.jp/pid/763969/1/442

地形は大きく変わっても、富士山の美しい景色には変わりはないのですね。

nice!(15)  コメント(0)